2025年春のこと Vol.229「なんだか右手首が痛むな」それは最初手を使いすぎたせいだと思っていたのだけれど時間が経つにつれて捻挫のような痛みに変わってきた。そして私は昨日ゴムボールを投げたことを思い出した。(なさけないことで。。)今日。右手をかばいつつ生活していたら鉄板を敷いた道に段差があってつまづいて転んでしまった。(なんて日なのでしょう)でも、打ったのは体の左側。右手をつかなかった自分を褒めたい。(右手が使用不能になるといろいろと差し障るのだ)とりあえず必要なのは、休息か。。。ということで。昼間、再放送のカムカムエブリバディの最終回をリアルタイムで観ていた。放送後最終回のシーンは「2025年の桜の季節」だということを制作統括のXで知った。そうか、だから今再...29Apr2025
香りと癒し Vol.228先日車の窓を開けて緑深い場所を走っていたら若葉の香りがした。その道に桜と桃が同時に咲いていたのはついこのあいだのことだ。桜の花はどんなに満開でも心にはなかさが残るが若葉の香りはたとえ一瞬であっても希望が感じられるから不思議だ。「なんだかいい香りだな」と思ってたら清涼感やリラックス効果をもたらすフィトンチッドという物質を木々が発しているらしい。そうだ、なんだか気分がいいぞ。今日の空いている時間は県立美術館に行きたかったけれど大事をとって、自宅で過ごすことにした。部屋の片付けなどをしたら気持ちもすっきり。これから始まるウィーク。なぜか詰め込んでしまったスケジュールに追われるのはきっと私だけではないのだろう。なんとか無事に駆け抜けたい。特...26Apr2025
曇りの日 Vol.227今日はずっと雨なのかなと思っていたのだけれど曇り空になりましたね。雨の日は名曲ぞろいなのに曇りの日の曲というのはあまりないかも。。と思いながらいろいろ後回しにして検索していたらなぜかこの曲にたどりついていましたよ。くもりの日にいいかも。23Apr2025
近道 Vol.226高校2、3年時の担任は英語の先生だった。その先生は、受験真っ只中の生徒たちに「私が使っている英単語のほとんどは、大学受験の時に覚えたものです」と言った。今は、人生100年と言われる時代だ。その中でたったの2、3年のこと。当時私は、先生は今が勉強に集中できる貴重な時間であることを伝えたかったのかなと思っていたのだが、今は、実は先生は受験勉強をしながらも英単語を覚えるのが楽しくて仕方なかったのではないかと思っている。受験当時、私の第一志望の二次試験に小論文があったため、その1校のために小論文対策をしていた。それは新聞のコラムを切り抜いて、その内容から30分くらいで800字程度の小論文を書くというものだが、誰に採点されるわけでもないその作...10Apr2025